10月の予定

アースの火曜カフェ
kunkuncimacimaのランチ

10/20(火)11:30〜14:30(LO14:00)
ALOHA プレイス earthnic
千葉県木更津市矢那1422

2013年12月13日金曜日

ほんのり、クリスマス

娘たちのいんちきクリスマスソング
(♪じんぐるべーじんぐるべーいぬわすれー、おまえがーじんぐるべークリスマス‼︎イェイ‼︎って感じです。もちろんジングルベルのメロディで 笑)
が耳から離れないこの頃、今年もあと半月ばかりとなりました。
今日はこの後小学校の個人面談×二人分、この週末は幼稚園のお遊戯会に町内会のおもちつき、週明けからは忘年会からの忘年会、とても楽しみな出張お茶会、、
子どもたちが休みに入ったら毎年恒例、雪国への家族旅行、クリスマスと行事続きなのでしっかり気を持って過ごさないと来年に高飛びしてしまいそうです。
そんなわけでちょっと自覚を持つために(?)ブログでもあげてみます。


とてもかわいいクリスマスリース。
お友だちにお願いしてお花屋さんのご主人に作っていただきました。
注文は「しおれても気にならなくてかけっぱなしにできるもの」‼︎笑だったのにこんなにすてきな仕上がり。
今日はものすごく風が強くて飛ばされると困るのでうちの中に一時避難中。
いつもは玄関ドアの外にかけてあります。
お友だちは器やさんを開くために準備中。お店にはご主人のお花も置くかもーとのこと。
こんな風にさりげなくてかわいさ具合がちょうどいいお花が近くで買えたらいいのに、とずっと思ってたのでとても楽しみです。

後ろにいるのはうちのクリスマス玄関メンバーです。
毎年12月になると納戸から出てきます 笑
あと、冬限定の天使の聖歌隊


地味なクリスマスツリー


もようやく出てきました。
子どもたちは電飾やらファイバーやらのツリーを欲しがっているのですが、わたし的にはもう、これで充分。
部屋に何か飾ったりするのが苦手なので(センスがないのと掃除ができないから)この時期だけのお楽しみです。
あ、仔猫ちゃん、大きくなってきましたよ^ ^

2013年12月4日水曜日

ほくほく

昨日は小さなおみせやさんの会、お越しくださったみなさま、どうもありがとうございました。
earth39scafe、小さなおみせやさんの会は毎月第一第二火曜日に開催中ですが、今まで二週目ばかりで一週目での出店は初めてでした。
なので、初めましての出店者さんにもお会いできたり、いつもとちょっと雰囲気が違ったりして、新鮮で楽しい一日でした。
一週目はわいわい賑やか、二週目はのんびりゆったり、という感じでしょうか。

お隣、fuwari のえこさんの周りは楽しい笑い声が絶えず、nanairoさんのワークショップではみなさん小さなかわいらしいツリーを夢中で作っていました。
ひだまりさんのあたたかなニットこものを選らんだり、sweet houseのお二人に癒されたり。
少し遅れて登場した魔女の手仕事さんにはお客様が殺到して、自家製ベーコンのサンドもシフォンケーキもあっという間の完売でした。
(わたしは駆けつけるのが遅れて逃してしまいましたが、えこさんが一口おすそ分けしてくれました〜^ ^)
まゆさんのreikiを終えてすっきり顔で出てくる様子も眺めて、本当にわくわく楽しい一日でした。



kunkuncimacimaは
玄米お野菜弁当、くろねこビスケット、酒かすクラッカー、塩ちんすこう、
その他手編みの靴下やレッグウォーマー、蜜蝋ろうそく、羊毛こもの、小さな手編み靴下などなどをお持ちしました。
師走の玄米お野菜弁当は
玄米
高野豆腐と人参の胡麻煮
さつまいものりんご酵母煮
たたきごぼう
れんこんの青海苔揚げ
小松菜の柚子和え
でした。


今日はおすそ分け、頂き物も沢山‼︎
ほくほく嬉しい気持ちで帰路につきました。

さてさて、一晩明けて、、
今朝から次男がほっぺが痛いと言い出しました。
かかりつけに受診したところ、おたふく風邪のようです。
ありゃありゃ〜、兄妹たちももらっちゃってるかな〜
バタバタ忙しい年の瀬ですが、おたふくの潜伏期間は二週間、感染してるかわかるのは半月後です^^;


2013年11月24日日曜日

12月、出店のお知らせ

秋が深まってきたな、と思っていたら、もう師走の足音が聞こえてきそうです。
この辺りからはあっと言う間に今年が終わってしまいそうなのでやり残しがないように、忘れ物しないようにしっかりした気持ちで過ごして行かねばと思っているところです。

さてさて、今年最後の出店のお知らせになります。

小さなおみせやさんの会
12/3(火)10:00〜16:00
earth39s cafe 千葉県木更津市矢那1422

おみせやさんの会、先月から10時スタートになったようです。
が、11時スタートでも毎回かなり準備がギリギリなので、kunkuncimacimaはお店の始まり11時くらいの目安で見ていただけたら幸いです^^;
お弁当の準備に加え、幼稚園、小学校の子どもたちの朝の支度と送り出し、通常の家事、をこなしての出店なので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

お持ちするのは…
・冬の玄米お野菜弁当
ーもっちり炊いた木更津産玄米と地場野菜のおかずを詰めたお弁当。動物性のだしなとは使わずに天然醸造の調味料や自家製酵母などで素材の美味しさをひきだします。
寒さでますますおいしく、身体を温めてくれる根の野菜を主に使おうと考えています。

・kunkunのおやつ
ーたまごや乳製品、白いお砂糖は使わずに、小さな人が毎日食べられる優しいレシピで焼いたおやつです。できる限り国産、オーガニックの原料を使用しています。
焼き菓子は定番のものもレシピを見直し中です。
配分は変わらなくても生地の扱い方ひとつで焼き上がりが随分変わることを最近実感しているところです。

・cimacimaの手仕事
ーウールの手編みのもの。靴下やレッグウォーマーなど暖かな足回りのもの。
蜜蝋ろうそくや羊毛の小物も少し。
クリスマスも近づいているので、オーナメントなどもお持ちしようと思っています。

あとちょっとで編み上がる靴下。
毎年編んでいる定番の霜ふり。
二本取りの糸でふっくら分厚くとても暖かです。

2013年11月15日金曜日

いつものごはん

「今日のごはんなにー⁇」と子どもたちに聞かれて「ふつうの、いつものごはんだよー」と答えることがよくあります。
子どもたちが期待してるのは多分「トンカツだよ」とか「ハンバーグだよ」とかだと思うのですが…笑
普段のごはんはどんな感じなの⁇と聞かれることもよくあるので、「いつものごはん」を数日間記録してみました。
大体普段はメインのおかず(平日はお魚。週末はお肉)に野菜のおかず二品、お汁、ごはんです。
週末はメインが揚げ物とか、洋食とかちょっとゴージャス 笑
休日はバタバタして写真を撮り忘れたので、今回は平日バージョン。
休日は鍋とか手巻き寿司とかみんな揃って食べたいものも多いです。
完全自宅仕様なので、彩り等微妙な日もありますがご勘弁を…

・ぶりのカリカリ焼き
…下味をつけた切り身に粉をはたいてカリカリに。ブリから出た脂で炒めたネギがおいしい。
・けんちん煮
…里芋、ごぼう、レンコン、豆腐。人参を切らしてたので色味が地味。
・もやしのナムル
・キャベツのみそ汁
・白米

・さばのトマト煮
…さば、玉ねぎ、キノコ類、ブロッコリーをトマト煮に。思いついて適当に作ったけど組み合わせが鉄板なのでおいしかった。
鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて炒め、玉ねぎ、きのこを加え炒める。さばは粉をはたいてからあらかじめフライパンで焼き目をつけてからお鍋へ。トマト缶、水を加えて煮て、塩コショウで調味。
・じゃがいもとじゃこの醤油バター炒め
…最近子どもたちに大人気のじゃがいもメニュー。ごま油とバターでカリカリに炒めたじゃこに蒸したじゃがいもを加えて炒め、醤油で味付け。これはおいしい。
・蒸しキャベツのオリーブオイル和え
・揚げとネギのみそ汁
・玄米

・秋刀魚の塩焼き
・厚揚げと青梗菜、えのきの中華風旨煮
…蒸し鶏をした時のスープをいつも冷凍しておくのですが、この鶏スープとオイスターソース、醤油、甜菜糖ちょびっとで味付けしたらとてもおいしかった。
やっぱり青梗菜は中華風が合う。
市販の中華だしでもいいと思います。
・じゃがいものオリーブオイル煮
・玉ねぎと里芋のみそ汁
・ごはん

・秋鮭のネギ味噌焼き
…生の鮭が食べられるのは秋だけ。
なのでこの時期は鮭を多用してます。ホイル焼きとかソテーも定番。
これはフライパンで焼き目をつけた鮭にネギ、味噌、マヨネーズ少々を混ぜたものを乗せて蒸し焼きにしただけ。
・温やっこのきのこあんかけ
・蒸しキャベツのごま和え
…生のキャベツは子どもたちがあまり得意でないので蒸籠で少し蒸して千切りにしたものを和え物などによく使います。甘みも増すし味がしみやすい。
・大根のみそ汁
・玄米

・カジキの照り焼きネギソース
…超肉党で魚にあまり興味のない夫が珍しく「味付けがいい!」と気に入った照り焼き。
塩コショウした切り身を菜種油、ごま油半々で焼いて、脇でネギも炒めて蓋して蒸し焼き→火が通ったらみりん、醤油1:1、にんにく酵母で調味。ネギにもソースをよく絡めてカジキの上に盛り付け。にんにく酵母はにんにくのすりおろし少々でもオッケー。
・大根と揚げの梅かつお煮
…出汁に醤油、みりん、大根、揚げ、梅干しをそのままぽん。花かつおを多めにふんわりのせて圧力鍋で8分。煮汁が飲み干してしまうおいしさ。
・ブロッコリーとしめじの胡麻味噌和え
・キャベツのみそ汁
・ごはん

・鶏胸肉のカリカリ焼き
…平日に珍しくお肉登場!!笑。単に買い物に行きそびれ、買い置きの胸肉が登板しただけですが。でも、これはおいしいので簡単にレシピを。そぎ切りした胸肉をビニール袋に入れて塩コショウ、酒で調味してよくもんでおく。焼く前に片栗粉を袋に直にいれて馴染ませ、弱火でじっくり(あまりいじらず)カリカリに焼く。盛り付けてから小葱、お好みで少しポン酢をかける。
・茎わかめの煮物
…娘たちの大好物。何故かわかめとかきのことかこんにゃくとかを好む娘たち。食感がいいのかな〜?
・大根のおかかマヨ和え
…生の大根が甘くおいしい季節になってきました。千切りにした大根に塩をしてしばらく置いて水分を絞ったものは和え物にするとおいしい。マヨネーズとはよく合います。これはおかかだけど、ツナやちょっと贅沢に帆立缶と和えるとすごくおいしい。
・えのきと豆腐のみそ汁
・ごはん

ごはんは白米だったり玄米だったり。
みそ汁の出汁は昆布、かつお節、煮干しでとってます。(出し殻は猫のごはんに)
魚やお肉はここから娘たちに取り分けたり、もっと食べたい〜と言われてあげちゃったりするので、わたしは大体味見程度。
野菜のおかずも自宅仕様はベジバージョンでないこともありますが、こんな感じにしておくと、自分だけ動物性のものは抜いて菜食風にもできます。
ごはんが玄米なら野菜のおかず二品とみそ汁でも結構満足度は得られるので。
玄米はまとめて炊いて冷凍か冷蔵。

わたしが育った実家がかなり肉食(若い頃の母の好み)、ご馳走三昧だったので、結婚当初はお肉と魚、どちらもたっぷり食卓に並べたり(それで夫が10キロくらい太ったり 笑)、その反動か⁇玄米菜食に凝ったりと迷走の時期もありましたが、今は我が家的にはバランスがとれていると思ってます。
平日、休日に違いがあるのは「ハレの日」と「ケの日」というようなメリハリをつけたいからです。普段のごはんなんて大したもんじゃなくて、好物ばかりが出てくるもんでもない、というのがいいとわたしは思います。
子どもに媚びたごはん作りはあまりしてません。もちろん、味付けとか食感は家族の好みを考えてますが。
子どもたちは仕切りのついたお皿におかずを盛り付けてから配膳してるので、好きじゃなさそうなものもとりあえずお皿にのせちゃう。
嫌だなと思っても一口は食べなさい。それでも嫌だったら残してね。
といつも言ってます。
幼い頃はかなり偏食だった息子たちも小学生になってからはほとんど残すことがなくなりました。
「これ、ゲッ、ちょーまずそうと思ったけど食べたらおいしかった」とか失礼なんだかよくわからないことを言いながら…笑
「当たり前じゃん。まずいものなんか作らないよ!!」と答えますが!!笑

あと、お肉よりお魚の日を多くしてるのは、自分より体温が高い動物をあまり食べると負担になるかな、と考えているからです。
お肉は家畜なので飼育にたくさんのエネルギーが使われたり、不自然と思えるところがあります。
お魚は養殖のものもあるけれど、基本的には海の恵み、自然のものなので体が受け入れやすいように思います。
肉も魚も食べない、というのもしっかり育った大人ならアリだと思います。
でも、育ち盛りの子どもたちに自信をもってそういう食生活を押し付けることは、わたしにはできないので、自分なりの食卓を探りつつ、おいしいものを楽しんでいるのです。

2013年11月5日火曜日

教えて弁当の会

今日は自宅お料理会、「教えて弁当の会」を開催しました。
先月末にも一度同内容でやらせていただき、今日は二回目。前回は単純に写真を撮り忘れてブログあげられませんでした^^;
二回目も、実は先週に予定していたはずが、娘の発熱で一週間延期させてもらったのでした。
突然日程変更があったり娘や仔猫に絡まれたり、かなりゆるゆるなお料理会ですが、おしゃべりも楽しみながらのんびりとやらせていただいてます。
お付き合いいただき、ありがたいです。

今回は今までお弁当などでお出ししたおかずの中から参加の皆さんにリクエストをいただいて、その中からレシピをご紹介しました。
1番人気だった車麩のスパイス揚げ、続く人気の里芋の唐揚げ、季節の根菜を使ったレンコンとごぼうの梅煮、やっぱり美味しい季節のしいたけと小松菜の胡麻和えを作りました。
リクエストをいただいてみると「えっ、それ適当に作っちゃったやつだ…同じの作れるかな⁈」など、結構…いややっぱり自分がかなりいい加減なのがわかりましたが、なんとかレシピにしましたよ〜笑
普段何気なくやってることに実は意味があるかも、などレシピ作りをすることで自分でも気付くことも色々あったりして、それはそれで面白い作業です。
もちろん、レシピの分量の調整も含め、持ち帰った皆さんがそれぞれのおうちの味で活用してくれればそれが一番なのですが、とりあえずは再現できるよう、なるべく細かいディテールも口で説明したり実演したりしたいと思ってます。

参加の皆さん、同級生のママたちなので話題は絶えず、おしゃべりをふんだんに盛り込みつつも、皮むき、片付け等はご協力いただき、お昼には4品できあがり(バッチリです^ ^)それぞれご持参のお弁当に詰めました。



あまり彩りを考えずに献立を決めてしまったのでちょっと地味目ですが、秋らしい美味しそうなお弁当ができあがりました。
あれれ、またお弁当大きめの写真は撮り忘れてた^^;
楽しい試食タイム。
残ったおかずは詰められるだけ詰めてお土産にしてもらいます。
繰り返し作ってもらえるおかずになれたら嬉しい限りです^ ^

自宅お料理会は現在、身近な友人とご希望の方への個別のご案内とさせていただいています。
気まぐれ企画なので次がいつとは言えないのですが…ご興味ある方はkunkuncimacima2012@gmail.comまでお問い合わせ下さい。

2013年10月23日水曜日

森の中でパン作り

昨日はパン作り上手なまさみさんのパン焼きレッスン(ともさん、いただき‼笑)に参加させていただきました。
正確に言うと、「わーい、まさみさんのパン焼きレッスン、嬉しいなぁ〜」と会話が盛り上がっているところに「なんですと⁈」と割り込み、半ば強引に⁇「わたしも参加させてくださいなっ‼」と鼻息荒く加えていただいたのです。
だって‼
何度かいただいたことがあるまさみさんのパンがとっても美味しくて。
パリッもモチッもちょうど好みの塩梅なのです。
パン作りは10年以上なんとなくやっているものの、一度も習ったことがないし、完全に自己流。
いい時と悪い時にむらがあるし、焼きたてはともかく、本当に「美味しい!!」と大満足できるものは焼けたことがないかも…
まさみさんが美味しいパンを焼いているところが是非見たい!!
しかも、とても素敵と噂のまさみさんのおうちにも行ってみたい!!
と、かなりうきうきわくわくしながら伺いました。

初めての道のりでどきどきしながらも森への入り口をそうっと車で進んで行くと緑の中に板壁のかわいいおうちが。
普段車でよく通る道路から木立を隔てただけなのに絵本の中のような雰囲気です。
まさみさんとご家族はこのおうちに住みながら、作りながら、暮らしているそうです。
「ここはこれから土間うちするの」とか「壁は何年かこの木のままを楽しんでから塗るんだ」とか過程を楽しみながら家も育てていくのはとても面白くて素敵ですね。

パン作りを教えるのは初めて、というまさみさんですが、黒板に書かれた手順、更にくるくるっと出てくるロール紙に書かれたレシピなど、遊び心も楽しいレッスンでした。

連れて行くはずだった娘(風邪気味だったのでちょうどお休みだったパパとお留守番)のためのスペースを用意して下さっていた心遣いも嬉しい。(あらかじめ知らせずスミマセン〜(>_<)

レッスンは、まずまさみさんが前日に捏ねて発酵させておいてくれた生地の成形から。
切り分けてベンチタイムを置いてからチーズやチョコレート、クルミなどを入れたり、丸めたり。
中に入れるものが偏らないような包み方や生地がふっくらと立ち上がるような丸め方はわたしのパン焼き技術には全くなかったテクニックでした。
生地はやわらかで気持ち良いし、発酵した酵母のいい香り。
おしゃべりしながらの楽しい作業です。
成形した生地の発酵を待つ間に粉からのパン捏ね作業。
まさみさんがおもむろに持って来てくれた台に乗って捏ね作業をすると、なんともやり易い!!
体重が上手く使える感じ。
小柄なまさみさんならではの知恵に同じく小柄なわたしも目からウロコでした^ ^
今まで漠然と「こんなもんかな」と捏ねてたけれども、まさみさんの手つきを見よう見まねで台の上に伸ばすように…次は押すように…と手順に従って捏ねていくとつるんとべっぴんさんな生地が出来上がりました。
この生地はそれぞれ持ち帰って発酵を経て、次の日に自分で焼くことになります。

そうこうしている間に発酵させていたパンもどんどん膨らみ、、
次から次へと焼かれて家中パンのいい香り。
お楽しみの試食ランチです。
焼きたてパンはどれもパリッともっちりとっても美味しい。
まさみさんが用意してくれたおかずやスープも美味しいし、テーブルに並べられた器やかごを眺めるのも目にも楽しいし、会話も弾みました。
帰りはお土産に今日焼いたパンもたっぷりいただいて、酵母の元種もわけていただいて、大満足。
あー、楽しかった!!
またパン焼くぞー!!と帰路につきました。

そして今日、昨日捏ねたパン生地を自分で成形して焼いてみました。

火の問題か…まさみさんほどこんがりとは焼けなかったけれども、今まで焼いてたパンよりはパリッが出せた気がします。
まだまだ色々試してみなきゃですが、今まで曖昧にしてたところがしっかり見えてきた感じ。
どんどん焼いてみよう!!
あと、わたしとしては同窓生のともさんの今後のパンが気になるところ。
ともさん、粉ものは相性いいはずなので…期待しちゃいます^ ^

2013年10月9日水曜日

つながりつながる

昨日はまた、たっぷりな一日でした。
小さなお店やさんの会、足をお運び下さった皆様方、心より、ありがとうございました。
いつも来て(食べて)くれる友人たち(ホント、いつもありがとう♡)、
はじめましての方(また、お会いしましょう‼)、
久々のやら意外な?やらの再会(また会えて本当に嬉しかった‼)、、
ぐるぐるりんと縁が繋がる場に居合わせたり、来し方、について話したり、
つながり、を強く感じることができた一日でした。
沢山笑ったし、何度もハッとしました。
わたしは、普段からぼーっとしすぎですね。
もっと五感を働かせよう。
もったいないから色々見逃さないようにしよう。

これは魔女さんのチョコバナナシフォンとブランデーの渋皮煮。
あとでこっそり一人ご褒美スイーツしましたよ〜^ ^
シフォンは本当、しっとりきめ細かくて絹のよう。
良い卵をしっかり美味しく、にぐっと心がこもっているのを感じました。
ブランデー入りの渋皮煮も素敵‼
大切にいただきます♡
green car's cafeさんのクレープもいつものおいしさ‼
娘と一緒にその場でするんと平らげてしまい、またも画像すら…ですが、いつもいただく大好きなクレープです。

Sweet Houseさんのジェルネイルや耳つぼジュエリー、ゆとまゆさんの編み物ワークショップ、nanairoさんの消しゴムはんこワークショップもたくさんのお客さまでとても賑やかでした。
うちの娘が遊んでいるの見て「ワークショップのために子どもを預けて来たけど、連れてきちゃってもよかったかも〜」なんてお客さまとお話してたのですが、earth 39s cafeは子連れでももちろん大丈夫☆
床はじゅうたんで座卓なのでおチビさんも一緒にお食事もできます。
おもちゃも色々ありますよ〜
わたしもいつも二歳の娘と一緒の出店てす。

kunkuncimacimaは、秋の玄米お野菜弁当、定番のお菓子三種(きなこクッキー、酒かすクラッカー、メープルナッツ)、手編みのレッグウォーマーや巻き物、その他小さなものをお持ちしました。
秋の玄米お野菜弁当
玄米
板麩の蒸し野菜巻きソテー
里芋の唐揚げ
ごぼうとレンコンの梅煮
カボチャの甘煮
焼きしいたけと小松菜のごま和え
でした。
カボチャはお顔付き。
蜜のあがった甘いカボチャだったので塩とみりん、昆布のみで煮てみました。

「これ、美味しいね。どうやって作るの⁇」
「これは里芋を蒸して…」
などとの会話も楽しく、やっぱり美味しいを共有したり、それをみんなが持ち帰って楽しんでくれたら、それが嬉しいのだな、と思いました。
野菜だけのお弁当を作っているけれども、それは別にお肉やお魚を食べない方がいいと言いたいわけではなく、
野菜だけでもこんな美味しいものもあるよ〜と伝えたいだけなのです。
野菜だけなのに満足しちゃった、野菜だけなのにお腹いっぱい、とか面白いかな〜という遊び心のようなものです。
こんな楽しみにお付き合いいただいてありがたいです。
口頭で作り方を伝えても「なんか美味しくできなかったよ」とか残念な場合もあるので、また近々お料理会もやりたいなと思ってます。
もし、興味がある方がいらっしゃいましたらkunkuncimacima2012@gmail.comまでお問い合わせ下さい。

2013年9月24日火曜日

新入りくん

縁あって、おチビさんを我が家で引き取ることになりました。

毛糸玉より小さな生後一ヶ月の男の子です。
赤ちゃんを育てた経験はまあまああるものの、猫の赤ちゃんは初めて、
先住猫がひじょーに警戒している、、
などとちょっと心配なところもありますが、
甘えん坊で活発なおチビさんに家族みんな心奪われてしまっています^ ^
しかし、名前はまだない…^^;

2013年9月19日木曜日

10月、出店のお知らせ

空がだいぶ高くなってきました。
気持ちのいい秋晴れが続いていますね。
今夜は十五夜。
雲も出ていないのできれいなお月さまが見られそうです^ ^
息子がすすきを取ってきてくれたのでお団子を作ってお供えしようと思います。

さてさて、
(なんか、前置きがサザエさんの予告みたいですが…笑)
10月の出店のお知らせです。

小さなおみせやさんの会
10/8(火)11:00〜16:00
earth39s cafe 千葉県木更津市矢那1422

お持ちするのは…
・秋の玄米お野菜弁当
ーもっちり炊いた木更津産玄米と地場野菜のおかずを詰めたお弁当。動物性のだしなとは使わずに天然醸造の調味料や自家製酵母などで素材の美味しさをひきだします。
実りの秋、美味しいものが色々です。何を詰め込むか…楽しみです。

・kunkunのおやつ
ーたまごや乳製品、白いお砂糖は使わずに、小さな人が毎日食べられる優しいレシピで焼いたおやつです。できる限り国産、オーガニックの原料を使用しています。
夏はちょっと重かった粉ものも、美味しくいただける季節になってきました。定番のおやつに加え、季節の素材を使ったものも。


・cimacimaの手仕事
ーコットンやリネン、そろそろウールの手編みのもの。これからの季節に使いやすいレッグウォーマーや巻きもの。
蜜蝋ろうそくや羊毛の小物も少し。
今からすぐに使えるさらりとしたコットンやリネンのもの、そろそろウールの暖かなもの。
編み手としてはやっぱり秋冬はテンション上がります‼
編みかけですがちらり…

カワイイ…笑

そろそろ山の木々も色づき始め、気持ちのいい頃かと思います。
是非是非、遊びにいらしてくださいね〜

2013年9月12日木曜日

ほうきとちりとり

部屋の片隅にほうきとちりとりがかけてあります。
小さな卓上ほうきと棕櫚のほうき、紙製のちりとり。
ちょっとした掃除ならこれで済んでしまうのでとても便利。
棕櫚のほうきは当たりが柔らかいので室内用に向いている気がします。
ちりとりは室内用にちょうどいいものがなかなかなくて結構探したのですが(金属のものはカチカチするのが気になるし、プラスチックもちょっと…)
紙製のものは、紙でできているとはいってもしっかりしてて、もう2〜3年は使っているのにあまり傷んでもいないし、やわらかで場所に合わせてしならせて使えるので便利です。
ほうきとちりとりは、学校へ行く年齢になれば掃除で使い慣れているので、
小学生の子でも自分がこぼしたパンくずやお菓子くず、消しゴムのカスなどを掃除してくれます。
(学校を掃除させる習慣で、ほうきとちりとりが使えない日本人はいない、と前に何かで聞いて「確かに‼」と思ったことがあります)

うちは猫もいるので、ほうきとちりとりでは掃除し切れない場合は掃除機も出しますが、ティッシュに精油を垂らして最初に吸わせてから掃除機をかけるといい香りがして爽やかです。
がさつなアロマ使用法ですが…^^;

今日は思い立って午前中床拭きをしました。
数日ぶりの夏日、なのになんで今日なんだかね 笑
テンションの都合なのでなんとも。
いやー、夏場は素足なので床が汚れてること‼
もう一回くらい拭いた方が良さそうなので、休日に夫を誘うことにします。
腕の感覚がおかしくなるくらい本気で拭いてくれるので 笑
今日は、娘も一緒に拭いてはくれましたが、あまり戦力にはなりませんでした。
雑巾を握りしめてる様子がかわいくて和んだのでまあ、いいか^ ^

2013年9月4日水曜日

少しずつ始動

9月に突入。
まだまだ残暑は続くようです。
突然の大雨や恐ろしい竜巻のニュースなど、異常、と言える天候も心配です。
でも、確実に陽当たりは優しくなってきているし、秋の気配を感じるようになってきました。
今日も朝から雨が降ったり止んだりのおかしな天気ですが、部屋を抜ける風は心地よく、過ごしやすい。
涼しいので張り切って自主フラしたら汗だくですが…^^;
地震があったようなのに気付かなかった…

新学期が始まり、わたしの日常もようやく平穏を取り戻しました。
次女と二人で過ごす日中の静けさよ‼
二人だけで外出する身軽さよ‼ ^ ^

そんな訳で、少しずつ秋からの活動の気力が湧いてきたところです。
要は、あんまり暑かったりうるさかったりすると思考が不可能なんだな、と気付きました 笑


編み物はやっぱり秋冬が似合う。
編みたいものも色々あるし。
お気に入りの編み物の本をひっぱり出して眺めたり、ぼちぼち毛糸探しを始めてます。
なんせ手が遅いので寒くなる前に始めないと…
北欧の編み込み模様とかリトアニアとかエストニアの伝統的なレース編みとかが気になってます。
レシピが全く読めないんだけど‼笑
英文レシピくらいは解読できるようになりたいなぁ…

お料理、お菓子作りも秋になると食欲も食べたいものも色々出てきて俄然やる気も出てきます。
とにかく自分が「食べたい‼」と思う気持ちが原動力なので。。
最近気になるのは白崎さん。
白崎茶会、参加してみたい…


2013年8月28日水曜日

最終日

今週に入り、空気ががらりと変わって晩夏の香りに。
さてさて、暑くて長い夏休みも今日で終わりです。
明日から新学期が始まります‼
日曜に実家から戻り、月曜から幼稚園の登園日なので、少しづつ生活を戻し始めてはいるのですが…
どうにもならなかった暑さやら夏休みを理由に、意識的に⁇主電源を切って過ごしてたので、なかなか再起動できずにいます^^;
あと、子どもとばかり一緒に過ごしていたので、子ども脳になってる。
何か聞かれて面倒な時に「おら知らね」(あまちゃん風)などとセリフを引用して適当に答えたり、とにかくあまり深く考えない感じ。
朝から晩まで特に意味もないもしも話などにまみれた生活をしているとどうしてもね、、
まあ、取り敢えず一週間くらいはリハビリ気分で過ごそうと思います。

大体、家の外装工事をしてたのでまだ足場が組まれてて…
家の外がこれじゃ、中もあまり片付ける気になれん‼
というのは言い訳ですね。。。

今日はリネンの服vlinderさん、コーヒー屋さんのyagi-coyaさんにて行商をとのことで、なんだか面白そうだし、ちょうどコーヒー豆も空っぽだったのでのぞきに行ってきました。
大盛況でしたよ〜♪
小さな赤ちゃんをみんなで代わる代わる抱っこしている中でママが試着、なんてなごやかな出張服やさんでした。
しかし、わたしは狙っている品がありましたので、にこやかにさっと手に取りささっと試着、さささっと包んで頂いて連れ帰りましたよ〜
コーヒー豆もしっかり補充☆
後ろリボンのエプロン‼
すごーくかわいい‼
やっと手にできたのでうれしくってクローゼットにかけてあるのを何度も見に行って眺めています^ ^
vlinder服は本当に縫製が素晴らしくて、ちょっとマニアックですが縫い目を追うのがわたしはすごく好きです。
市販品とは全然違う整った縫い目。
こんなに丁寧に作られたものを手にできる嬉しさ。
ずっと絶対大事にしようってこんなに思える服は他にないと思います。
着る人の世代もタイプも選ばないまっさらでシンプルなパターンなのに、色々な人たちが試着していると「あなたは絶対それ!」とハッキリわかる時があるというなんだか不思議な光景もよく目にします。
わたしなんぞが言うまでもなく、多くの人たちに愛されているvlinder服ですが、気になってるの〜とかまだ手にしたことがないの〜という方は是非是非実際に手に取り着てみてほしいな〜

2013年8月24日土曜日

まだ休暇中

目覚めると緑、のお馴染みな風景。
裏が山なので朝晩はすずしい…はずなのに、、
今年はさすがに暑い‼
この家で夜寝苦くてエアコン入れちゃった、なんて初めてというくらいです。

そんなわけで、子どもたちはプールプールプール
あと、映画映画映画…

わたしはと言えば、行こうかなとかやろうかなとか思っていたことはありつつも、暑さを理由に、結局のんびりだらんと過ごしてしまいました。
ま、それもよし。
毎日母と大量のちまきやら春巻きを巻いたり餃子を包んだりはしてました。
大人数でただでさえご飯作りが大変なのにやたら刻んだり包んだり巻いたりするメニューばかりを選ぶ母…笑
まあ、すごく美味しかったけど食べ過ぎました。

今回のハマりもの
生ライムでジンライム。
超爽やか〜♪
栗焼酎。
高知のお土産もの。マロングラッセみたいな香りですごくおいしい。
つけヒゲ。
順番につけて遊んで大笑い。

しかし、留守番の猫も心配なのでそろそろ帰ります。

2013年8月21日水曜日

休暇

コストコ行ったら

ゾロ目が出た‼
これは初めてかも‼

ここで見る月もまたよし‼

このぐい呑み良いなー
貫入具合が◎
大吟醸、いただいちゃった^ ^

そして、
これをご飯にのせてすだちを絞るとヤバイ美味さ。
妹が土佐の人と結婚したのでまた、新しい美味しいものが我が家に持ちこまれるようになりました。

しかし、、食べ過ぎ飲み過ぎかも‼⁈

…続く…かも?

2013年8月19日月曜日

帰省中

土曜日から実家に帰省中。
週末は我が家6人に加え、妹夫婦、従姉妹も遊びに来てくれて大人数大にぎわいでした。
お土産のドーナツもいくつあるの⁈笑
初日から次男が熱を出したりしましたが、まあ、想定内^^;
今日は元気になってきたので明日から映画やらプールやら楽しめるでしょう。

今日は娘たちと乙女のお楽しみピューロランドに行ってきました。
ご近所で行き慣れてるので、朝一で入って見たいものだけ見てサクサクっと済ませてきました^ ^

キキララちゃん、かわいい…♡
明日はなにしようかな…
しばらくこちらでのんびりします。

2013年8月1日木曜日

夏休み

始まったと思ったら、もう今日から8月‼
頭がきーんとするくらいうるさかったり、気が遠くなるくらい散らかったりするけれど、まあ賑やかに楽しく過ごしてます。
「夏休みは長いと思っているとあっと言う間に終わっちゃうよ〜」というのが宿題の進捗状況にやたら楽観的な息子たちに対する最近の口ぐせになってます 笑

先週はわたしの両親、妹と一緒に那須に行ってきました。
あいにく、お天気はずーっと悪く、長女が熱を出したりもしましたが、トリックアートやらどうぶつ王国やら色々と楽しんできました。
どうぶつ王国のバードショーがとてもよかったです。
ワシやタカ、ミミズクやはやぶさが頭上を飛び交い、大興奮でした。


これは那須のお土産、らくやきで息子たちが絵付けしたマグネット。 
なかなかかわいい出来です。

あとは8月後半帰省の予定。
今週末は夏祭りだしもうじき花火大会もあるし、楽しみつつも宿題やらを片付けていかねば…

2013年7月19日金曜日

土用干し


追加で少し漬けたりしたのでちょっと遅れましたが、梅干しを土用干し中。
時々返してまんべんなくお日様に当ててあげます。
三日三晩干す、と言われますが、昼間強い日差しに当てると表面に塩が吹いたように粉っぽくなる梅が夜一晩置くとしっとり露をまとっているようになります。
このどちらも繰り返し体験(?)させるごとによって美味しくてしっかり保存のできる梅干しになるようです。
いつも、この白梅干しをひとつふたつつまんでみるのですが、まだ梅の果実感が残っていてフレッシュな感じで意外と美味しいのです。
こんな味見ができるのも自分で梅仕事してるからの特別ですね。
この後、もみしそと合わせて本漬けします。
わたしは紫蘇は干さない派です。
その方がボロボロにならずに後で使えるし、雨に濡らしたなどのトラブルの際に対応しやすいからです。
本漬けして2〜3ヶ月すれば着色して食べられるようになります。
この時はまだちょっと若い感じ。
一年、二年置くと熟成して旨味が増していくのでその過程も楽しめると思います。

2013年7月18日木曜日

いい匂い、うっとり


昨日はお友達でアロマ先生のゆかさんに手作りコスメ講座を開いてもらいました。
アロマを上手に扱えたらいいな〜と思いつつ、もっぱら下駄箱の消臭やらおトイレ掃除、掃除機に吸わせたり…せいぜいハンドソープに香り付け、虫除け…くらいのなんだか所帯じみた使い方しか出来ず。。
手元の精油も実用的なものしかないし。

スキンケアは、むかーし化粧品の販売をしてた時期もあったので、リッチなデパートコスメからオーガニックものまで、外資も国産も色々と使ってきました。
出産後は赤ちゃんの口に入っても大丈夫なもの、を選んできましたが出産するごとに肌質が変わり、ずっと使っていたオーガニックのものも合わなくなってしまったりと試行錯誤でした。
ここのところは、一月の周期で良かったり悪かったりはあるものの大分安定してきたので、とにかく一番刺激がなくて安心、の純粋なへちま水とオリーブスクワランオイルの組み合わせも、ちょっと面白みがないなと思っていたところでした。
(あ、でもへちま水はとてもいいです。クラスター(分子)が小さいので肌への吸い込みがよく、ごくごく‼という感じ。
でも、本当にただの水、といった使用感なのでプレ化粧水として使うのもいいのかな。)
ゆかさんがローズでぷはーとかネロリでうっとり…などと(あれ?こんな感じだよね?ゆかさん?笑)日々スキンケアでアロマを楽しんでいる様子なので、これは是非体験してみたい!とお願いしたのです。
ゆかさんのお肌、いつもつるんピカピカだしね☆

精油の並んだ木箱を前に「乾燥ならこれ」とか「これは肌を活性化してくれるよ」などと説明してもらいながら好きな精油の組み合わせを選んでいきます。
小さなビーカーで基剤となるオイルと精油を合わせていく作業は実験みたいで楽しいし、素材がすべて「本物」というのはとても贅沢。
ちょうど航空便で届いた小箱から出てきた開けたてフレッシュなものも使わせてもらいました。
わたしの好きなベルガモットで、肌に直接使えるものだそうです。
作った化粧水はローズマリーとベルガモット。オイルはホホバオイルにローズヒップオイルをベースにサンダルウッドとフランキンセンス。
インドのサンダルウッド、最高です‼
おしゃべりも弾み、楽しい時間でした。
ゆかさん、ありがとう!

作った化粧水とオイルは昨日から早速使っていますが、とっても気持ちいい‼
化粧水でうっとり、オイルで深呼吸。
感触も良く、使い続けて効果が出てくるのが楽しみです。

今日はもう、夏休み開始まで秒読みなので色々と済ませたい用事(といっても図書館に旅行の本を借りにいくとかリサイクルショップに不要品を持っていくとかだけど)を済ませ、ここも行っておきたいyagi-coyaさんへ。
お店の前で車から降りた時からすーはーしちゃうくらいコーヒーのいい匂い。
偶然お友達に会ったりして楽しかったです。
一杯いただけるコーヒーがとにかく嬉しく美味しいんですよねぇ〜
娘も店主さんや居合わせたお客さんに可愛がってもらってごきげん。
友人に勧められたナッツも焼きたてを購入。
これが美味しくて‼
帰ってすぐに大分つまんでしまいました。
わたしも娘もほんのりコーヒーの匂いでなんだか香ばしい午後です。


2013年7月13日土曜日

レッグウォーマー


手編みの靴下やレッグウォーマーなど、足回りのものを編むのが好きで数年前から自分用に編んでいたのですが、
「春夏用は編める??」と友人たちが聞いてくれたのでここのところコットンやリネンの糸でいくつか編んでは気に入ってくださった方の足元へ送りだしてきました。
が、編めたら満足して嫁にやってしまい全く画像が残ってない…
とにかく編みっぱなしで記録も残さないので同じようなものが編めない
(毎回試行錯誤して編むことになる)ので最近はメモだけでも残そうと心がけているズボラなわたしです。。

友人にこんなの編めたよ〜とメールした画像が唯一残ってたのが↑これです。
リネンウールの糸で透かし編み模様になってます。
同じ模様編みのウールのものをわたしも何年も冬場愛用してます。
可愛いけれどあまり甘すぎないシンプルな模様編みでお気に入りです。
それから、もうひとつイチオシの鹿の子編みのものをお友達のkocoriさんがとても素敵に紹介してくださいました。
同じリネンウールの糸で編んだものです。
このリネンウールの糸は、気に入って多めに仕入れたのでまだ手元にあります。
真冬以外は程よく愛用していただけると思うので、また夏の間に編んで、秋口の出店などでお持ちできたらいいなと思ってます。

2013年7月11日木曜日

7月、小さなおみせやさんの会

突然の猛暑に襲われはや数日…最初はあまりに急に始まったので、体感がおかしいのかしら⁇と何度も温度計を確認したりしてしまいましたが、
なんだか大分慣れてきました。
まあ、慣れたと言っても暑いけど。。
今日は風がよく入るので娘のお昼寝に付き合ってうたた寝、も汗ばむけれど気持ちいい。
そして、アイスコーヒーが非常に美味し‼です。

さてさて、出店後の惚けでまたぼんやりして日があいてしまいましたが…
7/9の小さなおみせやさんの会、お越しくださいました皆さまがた、kunkuncimacimaに目を止め、お気にかけ、お買い上げいただきました皆さまがた、本当にありがとうございました。
とっても楽しい一日でしたよ〜
うん、ホント楽しかった‼
様々なお店やさんが並び、
ワークショップやヒーリング、癒やしの手業、みんなのおしゃべり…色々が程よく調和してとても居心地のいいゆるりな空間でした。
別々なことをしていても、そこにいるみんなの波長が気持ちよく交差して時間を共有できる、そんな場所だなぁといつも思います。

そして…また写真を撮り忘れましたよ。
なんでしょうね、あの場にいると写真を撮るというのがすっぽり抜け落ちるんです。
かなり強い意思を持って臨まないとダメそうです 笑
kunkuncimacimaは夏の玄米お野菜弁当、塩ちんすこう、ごまたまねぎクラッカー、ナッツサンドクッキー、メープルナッツなどのフード類、
それから手編みのレッグウォーマーや巻物、みつろうキャンドルや羊毛小物をお持ちしました。
お弁当、おやつはほぼみんなのお腹に収まり、レッグウォーマーはチャーミングなあの人の足元へ…小物もプレゼントに、などそれぞれ良き人の手に渡りました。
嬉しい嬉しい‼

夏の玄米お野菜弁当は
玄米
車麩のスパイス揚げ
夏野菜のハーブサラダ
いんげんのごま梅和え
クミンみそ玉ねぎ
大葉きゅうり
でした。
夏なのでスパイスやハーブを効かせて。
今回は始めて揚げ物も入れてみました。
揚げ物はやっぱり揚げたてが美味しいので、味付けをしっかりめにとか、冷めたらどうかなとか何度か試作をしてみました。
みなさんが実際に口にするのと同じ感じで食べてみたいので、毎回見本にしてるのをわたしもその場でいただきます。
味や食感のバランス、仕切りを入れないので混ざっちゃう感じ、、どうかな⁇とひとつひとつ確認しながら。。
正直、作りたての方が美味しい、熱々、冷んやりなどそれぞれに合った出し方ができたらと思うことも結構あります。
でも、今しばらくは小さな娘も一緒の出店であるのであらかじめ用意してというやり方、お弁当ならではの美味しさの追求の面白さ、というところでお弁当を続けていこうと思っていますので、また楽しんでいただせたらと思います。
来月は夏休みなので、次はまた9月以降かな…
手仕事のものももう少し作りためできたらいいなぁ…

2013年7月3日水曜日

軽くて小さいのがすき

matferの透明のスケッパーがお気に入りです。
パンやお菓子作りに欠かせないっぽいスケッパー。
ささっと生地を切り分けるのに憧れてまず購入したステンレスのピカピカしたのも持っているのですが、どうも手にも馴染まず使いこなせず、結局包丁で切り分けたりしてました。
でも、たまたま手にしたこのmatferのは軽くて手に馴染み、とにかく使いやすい‼
薄くて透明なので普通に調理台にあるのに時々見失うのが玉にきずですが、価格もお手頃(確か2〜300円)で、しかも耐熱だったと思う。
スケッパーに限らず、まな板とかお鍋とか、調理器具は軽くて小さいものが好みです。
なんでも片手で扱えてさっと洗えるのが使いやすい。
単にわたしが非力だからかもしれませんが…

さてさて、来週の出店に向けて、ナッツを使ったおやつなどを試作中。
試作といいつつ、ついつい目分量で作って記録もせずに済ませたりしてしまうので、ちゃんと計って、メモも取るということを心掛けてる今日この頃です。
適当で感覚的にやってしまいがちなのですが、それじゃあ、安定して同じものが作れないので…もっとキッチリやらねば…

2013年7月1日月曜日

7月、出店のお知らせ

今日から7月。
いやいや〜、もうじきに夏休みですね。
6月はすっかり、風邪月間でした。
喉、鼻グズグズ、時々発熱、それから咳が長引くタイプの風邪を代わる代わる、治りかけてはまたもらったりあげたりと四人兄妹で仲良くやり取りし、親たちも結局もらって。。。
まだ、引きずり気味ですが、そろそろ心も身体も切り替えていきたいところです。
これだけしつこくやったのでもう多分元気に楽しく夏が過ごせるはずでしょう。

さてさて、夏休み前に、出店のお知らせです。

小さなおみせやさんの会
7/9(火)11:00〜16:00
earth39s cafe 千葉県木更津市矢那1422

お持ちするのは…
・夏の玄米お野菜弁当
ーもっちり炊いた木更津産玄米と地場野菜のおかずを詰めたお弁当。動物性のだしなとは使わずに天然醸造の調味料や自家製酵母などで素材の美味しさをひきだします。
そろそろ美味しくなり始めた夏野菜を使って。今回はちょっとスパイシーで爽やかなお弁当にしようと思ってます。

・kunkunのおやつ
ーたまごや乳製品、白いお砂糖は使わずに、小さな人が毎日食べられる優しいレシピで焼いたおやつです。できる限り国産、オーガニックの原料を使用しています。
美味しいオーガニックナッツをまた仕入れたので、ナッツを使った香ばしいおやつをお持ちします。
ナッツは後を引くので試作中に食べ過ぎるのが困りもの…^^;


・cimacimaの手仕事
ーコットンやリネンの手編みのもの。これからの季節に使いやすいレッグウォーマーや巻きもの。
蜜蝋ろうそくや羊毛の小物も少し。
天然の色、素材感そのままの糸を使って編んでます。
頑張ります‼間に合うかな…^^;